台湾から帰ってきましたって書きたかったのですが・・・
実は、飛行機が大幅に遅れて台湾は次回の機会にしました。
飛行機に乗って、いざ出発というのにいっこうに、飛行機が動かなくて
結局、タイヤの何かに異常のサインが出て、飛行機の中で3時間以上待って
機内食まで食べて、本当ならもう台北に着いてなくてはならない時間なのに
結局、夜中に成田の日航ホテルに泊まることになってしまいました。
お教室の31日のパーティーの準備もありますし、台湾行きは今回キャンセル
することにして次回のお楽しみにしました。

この写真は昨年北京の「リンタイフォン」に行った時の写真です。

くらげの和え物です
ということで、「かくかくしかじか」その時のお話はお教室でします。
でも、昨年3度も本場の小籠包は食べましたし、中国茶もありますので
中華料理は、楽しみにしていて下さいね。
その代わりに1泊温泉でリフレッシュしたのですが
きっと、何か今の時期に、西南の方向に行とよくないのでしょうと
超ポジティブに考えることにしました。
気持ちも持ち様って大切ですね・・・
槻谷寛子 Do Cook 銀座料理教室
03-6273-8093 7月29日 槻谷寛子
飛行機に乗って、いざ出発というのにいっこうに、飛行機が動かなくて
結局、タイヤの何かに異常のサインが出て、飛行機の中で3時間以上待って
機内食まで食べて、本当ならもう台北に着いてなくてはならない時間なのに
結局、夜中に成田の日航ホテルに泊まることになってしまいました。
お教室の31日のパーティーの準備もありますし、台湾行きは今回キャンセル
することにして次回のお楽しみにしました。

この写真は昨年北京の「リンタイフォン」に行った時の写真です。

くらげの和え物です
ということで、「かくかくしかじか」その時のお話はお教室でします。
でも、昨年3度も本場の小籠包は食べましたし、中国茶もありますので
中華料理は、楽しみにしていて下さいね。
その代わりに1泊温泉でリフレッシュしたのですが
きっと、何か今の時期に、西南の方向に行とよくないのでしょうと
超ポジティブに考えることにしました。
気持ちも持ち様って大切ですね・・・
槻谷寛子 Do Cook 銀座料理教室
03-6273-8093 7月29日 槻谷寛子
スポンサーサイト
台湾に行ってきま~す
8月のレッスンは、家庭料理コースもおもてなし料理コースも
人気の中華です

これは、家庭料理コースの白身魚の甘酢あんかけです
試作をすすめています
中華料理が 「家庭でこれだけ美味しく作れるの」 って生徒さんが集まって
下さったお教室です。2周年のオープンイベントの2弾として、8月の
レッスンは中華にしました。
ここのお教室は生徒さんが 「先生小籠包にしましょうよ」 とか「黒酢煮なんて
いいですね」 とリクエストでメニューが決まったりします。
はい、わかりました。なんて私の方も決めたりしますが、それから試作試作を
繰り返して、レシピが出来上がってきました。
先日、小籠包の試作をして生徒さんがちょうどいいタイミングでいらしたので
皆さんに食べてもらって、批評頂きました。
みんなで、熱い美味しいなんて食べてしまってから、写真を撮るのを忘れたのに
気が付いたのですが、もう遅いです。小籠包は皆のお腹の中でした
また作りますが、この甘酢あんも美味しかったですよ。こちらは家庭料理で
やります。
8月の中華料理に合わせて、中国茶を台湾で買ってきますね。
実は26日~29日まで台湾に行きますのでお教室はお休みです

これは、7月につくったレモンのムースです
家庭料理にもおもてなし料理にもケーキの実習も毎月あるのも
生徒さんの楽しみの一つですね。このムースも爽やかでしたね
ニューヨークで買ったゼスターで皮をむいたので、ニューヨークの
大学の講習を思い出しました。みんなで3回目のニューヨーク研修
旅行の話がでてます。秋にでも計画しましょうか。
8月の中華料理楽しみにしていて下さい。中国茶も買ってきま~す
槻谷寛子 Do Cook 料理教室
03-6914-3319 7月26日 槻谷寛子
人気の中華です

これは、家庭料理コースの白身魚の甘酢あんかけです
試作をすすめています
中華料理が 「家庭でこれだけ美味しく作れるの」 って生徒さんが集まって
下さったお教室です。2周年のオープンイベントの2弾として、8月の
レッスンは中華にしました。
ここのお教室は生徒さんが 「先生小籠包にしましょうよ」 とか「黒酢煮なんて
いいですね」 とリクエストでメニューが決まったりします。
はい、わかりました。なんて私の方も決めたりしますが、それから試作試作を
繰り返して、レシピが出来上がってきました。
先日、小籠包の試作をして生徒さんがちょうどいいタイミングでいらしたので
皆さんに食べてもらって、批評頂きました。
みんなで、熱い美味しいなんて食べてしまってから、写真を撮るのを忘れたのに
気が付いたのですが、もう遅いです。小籠包は皆のお腹の中でした
また作りますが、この甘酢あんも美味しかったですよ。こちらは家庭料理で
やります。
8月の中華料理に合わせて、中国茶を台湾で買ってきますね。
実は26日~29日まで台湾に行きますのでお教室はお休みです

これは、7月につくったレモンのムースです
家庭料理にもおもてなし料理にもケーキの実習も毎月あるのも
生徒さんの楽しみの一つですね。このムースも爽やかでしたね
ニューヨークで買ったゼスターで皮をむいたので、ニューヨークの
大学の講習を思い出しました。みんなで3回目のニューヨーク研修
旅行の話がでてます。秋にでも計画しましょうか。
8月の中華料理楽しみにしていて下さい。中国茶も買ってきま~す
槻谷寛子 Do Cook 料理教室
03-6914-3319 7月26日 槻谷寛子
「鯵のたたきをつくりました」 ってメールが届きました
今月は、皆さん鯵のたたきに挑戦してま~す
早速Hさんから、家でも作りましたのメールが届きました

こんにちは☆
早速、習った「あじのたたき」今晩の夕飯に作りました!たたきました
先生の裏ワザで、キッチンが汚れずに出来たのが嬉しかったです!
旦那も喜んで、たくさん食べてくれました。
魚をおろすことは、手間がかかるし自己流で自信がなくて、おっくうだったんですが、
これからは、もう大丈夫です
また、先生のたくさんの引き出しの中から、いろんなこと教えてくださいネ!
パチリの写真を送りま~す♪
Hさんガラスの容器に入れて、美味しそうですね
メール有難うございました
お魚おろしは、色々やりますが結構皆さん好きですよ
自分で作るお魚って、いっそう美味しいのですね
いじりすぎて、お魚が温かくなってしまう人もいますが、みんな食べる時は笑顔です
槻谷寛子 Do Cook 銀座料理教室
03-6914-3319 7月21日 槻谷寛子
早速Hさんから、家でも作りましたのメールが届きました

こんにちは☆
早速、習った「あじのたたき」今晩の夕飯に作りました!たたきました
先生の裏ワザで、キッチンが汚れずに出来たのが嬉しかったです!
旦那も喜んで、たくさん食べてくれました。
魚をおろすことは、手間がかかるし自己流で自信がなくて、おっくうだったんですが、
これからは、もう大丈夫です
また、先生のたくさんの引き出しの中から、いろんなこと教えてくださいネ!
パチリの写真を送りま~す♪
Hさんガラスの容器に入れて、美味しそうですね
メール有難うございました
お魚おろしは、色々やりますが結構皆さん好きですよ
自分で作るお魚って、いっそう美味しいのですね
いじりすぎて、お魚が温かくなってしまう人もいますが、みんな食べる時は笑顔です
槻谷寛子 Do Cook 銀座料理教室
03-6914-3319 7月21日 槻谷寛子
鯵のたたきを作ってま~す
7月の家庭料理は、和食とレモンのムースを作ってます
季節ですので、鯵を一人ずつさばいて、たたきを作ってます。


3枚におろして、骨を取り、皮をむいて皆さん真剣に取り組んでます。
昨日の夜、かなり大きな鯵だったのですが、生徒さんが 「鯵の口に何か入ってまーす」
というので、ひっぱてみると小あじを共食い? してました。
「きゃーきゃー」おおさわぎです。

南蛮漬けにしても、よさそうな小あじでした。
それから、真剣に取り組みました。当初は大きいので半身は竜田揚げにしましょうか
なんて言っていたのですが・・・ちょっと身が柔らかかったせいかフィレが小さくなって
しまって、結局全部たたきました。
でもとても美味しかったです。生徒さんたち大満足でした。
この日は午前中は、「世界のおもてなしメニュー」のメキシコ料理でした。

サルサ・トピカーナをつくりました。市場にメキシコの唐辛子の「パラペーニョ」が
あったので、かなり本格的につくりました。でもタコスの中身は和牛の薄きりを炒めて
チーズをからめたり、チキンもワインで蒸して柔らかく美味しくできました。
実は6年ほど、メキシコに駐在された商社の奥様が、現地で習ったのですが美味しくなくて
先生の味付けを楽しみにとおっしゃられて、ご参加されていました。
8月にメキシコ料理のパーティーをご自宅でされるそうです。
デザートのライスプディングも含めて、味は大変お褒めを頂き、「このレシピで
早速、お友達をお招きできます」とおっしゃって、お帰りになりました。
家庭料理の初心者が作って絶賛されるアイデアも好評ですが、実は
「世界のおもてなしお料理めぐり」もこれが家庭で出来ちゃうのって
ちょっと自慢なのです。
かなり海外は何カ国も、駐在のご経験も豊富でいらっしゃったみたいで、
おかげさまで、「先生、ずいぶんお勉強されたのですね。」とお褒めの
コメントを下さいました。
8月の中華も新しいメニューで、頑張りまーす
槻谷寛子 Do Cook 銀座料理教室
03-6914-3319 7月15日 槻谷寛子
季節ですので、鯵を一人ずつさばいて、たたきを作ってます。


3枚におろして、骨を取り、皮をむいて皆さん真剣に取り組んでます。
昨日の夜、かなり大きな鯵だったのですが、生徒さんが 「鯵の口に何か入ってまーす」
というので、ひっぱてみると小あじを共食い? してました。
「きゃーきゃー」おおさわぎです。

南蛮漬けにしても、よさそうな小あじでした。
それから、真剣に取り組みました。当初は大きいので半身は竜田揚げにしましょうか
なんて言っていたのですが・・・ちょっと身が柔らかかったせいかフィレが小さくなって
しまって、結局全部たたきました。
でもとても美味しかったです。生徒さんたち大満足でした。
この日は午前中は、「世界のおもてなしメニュー」のメキシコ料理でした。

サルサ・トピカーナをつくりました。市場にメキシコの唐辛子の「パラペーニョ」が
あったので、かなり本格的につくりました。でもタコスの中身は和牛の薄きりを炒めて
チーズをからめたり、チキンもワインで蒸して柔らかく美味しくできました。
実は6年ほど、メキシコに駐在された商社の奥様が、現地で習ったのですが美味しくなくて
先生の味付けを楽しみにとおっしゃられて、ご参加されていました。
8月にメキシコ料理のパーティーをご自宅でされるそうです。
デザートのライスプディングも含めて、味は大変お褒めを頂き、「このレシピで
早速、お友達をお招きできます」とおっしゃって、お帰りになりました。
家庭料理の初心者が作って絶賛されるアイデアも好評ですが、実は
「世界のおもてなしお料理めぐり」もこれが家庭で出来ちゃうのって
ちょっと自慢なのです。
かなり海外は何カ国も、駐在のご経験も豊富でいらっしゃったみたいで、
おかげさまで、「先生、ずいぶんお勉強されたのですね。」とお褒めの
コメントを下さいました。
8月の中華も新しいメニューで、頑張りまーす
槻谷寛子 Do Cook 銀座料理教室
03-6914-3319 7月15日 槻谷寛子
7月31日の2周年サマーパーティーは、是非浴衣でご参加下さい。
2年前の10月に西船橋から銀座にフル移転してから、早1年9ヶ月が経ちました。

その時のパンフレット撮りの写真です。
早いですね、プレオープンのイベントを2年前の8月にしました。
その時にも、大勢の方にご参加頂きました。
何とか2周年を迎えられるのも、西船橋からの生徒さんもついてきて下さいましたし、
銀座からの生徒さんも、たくさんご参加頂いてまして、大勢の方の協力のお陰です。
生徒さんが、せっかく夏なので「先生浴衣でパーティーしましょうよ。」と
声がでましたので、楽しいイベントを今回は是非浴衣でやりましょうと
いうことになりました。
楽しそうですね。冷房をきかせますので浴衣を持っていらっしゃる方は是非着てきて
下さい。 お教室からも特典をつける事にします。
生徒さんの奥村さんからは、「ベリーダンスのショー」のプレゼントがあります。
ダンサーさんがいらして、25分ほどのベリーダンスの実演が見られます。

この写真は、昨年のクリスマスパーティーの時のものです。やっぱりゲームに
景品がつくと、熱が入りますね。お教室からのプレゼントはとても好評でしたよ。
メニューは、シュリンプモルド・わかさぎのエスカベッジュ・パーティーチキン・
バーニャカウダひろこ風・生春巻き・カルフォルニアロール・
黒蜜クリームあんみつ等
何か私がケーキを前の日に焼きますね。人数によってはまだ色々メニューが加わるかも
しれませんので、たくさんの方のご参加をお待ちしてます
作り方を習いたい方は、13時~ ¥10500- パーティーにご参加の方は、16時~
¥7350- ¥6300-です
大勢ご参加であれば、飲みものも多種類ご用意いたします
もちろん、ワイン好きな人お酒の持込大歓迎です。
夏の1日を是非楽しみたいものですね。
お申し込みは、お教室へご連絡下さい。
槻谷寛子 Do Cook 銀座料理教室
03-6914-3319 7月8日 槻谷寛子

その時のパンフレット撮りの写真です。
早いですね、プレオープンのイベントを2年前の8月にしました。
その時にも、大勢の方にご参加頂きました。
何とか2周年を迎えられるのも、西船橋からの生徒さんもついてきて下さいましたし、
銀座からの生徒さんも、たくさんご参加頂いてまして、大勢の方の協力のお陰です。
生徒さんが、せっかく夏なので「先生浴衣でパーティーしましょうよ。」と
声がでましたので、楽しいイベントを今回は是非浴衣でやりましょうと
いうことになりました。
楽しそうですね。冷房をきかせますので浴衣を持っていらっしゃる方は是非着てきて
下さい。 お教室からも特典をつける事にします。
生徒さんの奥村さんからは、「ベリーダンスのショー」のプレゼントがあります。
ダンサーさんがいらして、25分ほどのベリーダンスの実演が見られます。

この写真は、昨年のクリスマスパーティーの時のものです。やっぱりゲームに
景品がつくと、熱が入りますね。お教室からのプレゼントはとても好評でしたよ。
メニューは、シュリンプモルド・わかさぎのエスカベッジュ・パーティーチキン・
バーニャカウダひろこ風・生春巻き・カルフォルニアロール・
黒蜜クリームあんみつ等
何か私がケーキを前の日に焼きますね。人数によってはまだ色々メニューが加わるかも
しれませんので、たくさんの方のご参加をお待ちしてます
作り方を習いたい方は、13時~ ¥10500- パーティーにご参加の方は、16時~
¥7350- ¥6300-です
大勢ご参加であれば、飲みものも多種類ご用意いたします
もちろん、ワイン好きな人お酒の持込大歓迎です。
夏の1日を是非楽しみたいものですね。
お申し込みは、お教室へご連絡下さい。
槻谷寛子 Do Cook 銀座料理教室
03-6914-3319 7月8日 槻谷寛子